名所江戸百景  
★ 春30 亀戸 梅屋舗

  絵をクリックで大きな絵(別窓)

【目録】 梅屋しき
    現:東京都江東区亀戸3丁目     

★ 亀戸梅屋敷は東京都江東区の亀戸天満宮の近くにあった個人の梅林で,梅の花が開く頃になると一般に開放され花見をする庶民で賑わった
 特に「臥竜梅」は名木であり,この作品の中央に大きく描かれている。画面に収まり切らないほどに大きく梅を描くという大胆な構図は,画面の外まで伸びる枝花を想像させる
 印象派の画家,ゴッホが模写した絵として有名です
 梅園は明治43年の洪水で浸水して木が枯れ,廃園になりました  

 補説:
 図の上部の標題は絵に描かれているタイトル 
[戻る]  【ホーム】    【前へ】 【次へ】  リスト