問と解説: 前回 次回  【戻る】  【ホーム】 
No.3098 民法
【問】 中級 34_34
  真意でないことを知りながら意思表示をした場合であっても,相手方がそのことを知っていた場合には,その意思表示は無効となる。  

【解説】  【○】
  契約とは,意思表示の合致により成立する法律行為であり,契約の両者が真意でないことを知っていた場合は,契約は無効となる。例えば「月の土地の所有権をすべてあなたにあげる」という契約は,両者共真意でないことを知っているから,無効である。
参考: Q777
 
(錯誤)
第九十五条  意思表示は,法律行為の要素に錯誤があったときは,無効とする。ただし,表意者に重大な過失があったときは,表意者は,自らその無効を主張することができない。  
【戻る】  【ホーム】
R2.7.21